2006年09月19日

京都女子大 空間デザイン実習Ⅲ 「保育所」 第1回

京都女子大学 家政学部 生活造形学科 2年生 
 火曜日 4・5限 (14:45-16:15, 16:30-18:00) 
空間デザイン実習Ⅲ
 担当: 北尾靖雅/加藤信喜/樫本恒平 (3スタジオ)

課題 : 保育所 -地域活動の拠点として-
 1970年代に建設されたニュータウンの一角にある私立幼稚園を、新しく保育所として建替える計画。
敷地とクライアント: 
 架空の敷地。 架空のクライアント。 (クライアントとしては、幼稚園(保育所)経営者、ならびに、地域の代表者からなる建設準備委員会が想定されている。)

■ 講義・演習の内容
前半: 全体で課題の説明と、北尾氏によるフィンランドの幼稚園のスライド。
後半: 各スタジオに分かれて演習。 
樫本スタジオ: Aさん~Sさんの27名が仮登録。(うち22名が出席)
本日は、夏休み明け最初の日ということもあるので、肩慣らしに 、質問ありませんか?攻撃からスタート。 

●1.「課題の内容は理解できましたか?質問ありませんか?」
Q1: 「乳児室」「ほふく室」「保育室」の違いは何ですか? (by Inさん、Idさん)
Q2: 「幼稚園」と「保育所」の違いは何ですか? (by Kuさん、Kiさん)
A(質問返し): 今、それを調べるにはどうすればよいですか? 
学生: 教室内に備えられている建築用語辞典で各自調べ、口頭で発表する。 

Cf. 「幼稚園」と「保育所」の違いについては、下記URLに丁寧にまとめられています。
『保育所保育指針 日本保育新聞』 http://ba.boo.jp/hoikushishin/hikaku/
 (cf. 半公的機関のサイトのように見えますが、個人の方が作成されたようなので、その点留意のこと。) 
●2. 「来週までに何を準備してきますか?」 
コンセプトをまとめてきます。 スケッチを描いてきます。 簡単な模型を作ってきます。(Odさん) イメージ(写真など)を集めてきます。 などの答えあり。 まずは、お手並み拝見。

■ 次週に向けてのメモ
前半、京都幼稚園の見学会。 
後半、エスキース。 
スケジュール作成について。 模型製作について。 コラージュについて。 
ずっこい(効率の良い)デザインの仕方について。 オリジナリティ、コピー、著作権、などについて。

投稿者 Kohei_Kashimoto : 2006/09/19 Tue 15:17

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kk-designstudio.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/451

コメント




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)