2007年10月30日

京都女子大 空間デザイン実習Ⅲ 「保育所」 第5回

京都女子大学 生活造形学科 2年生 
 火曜日 4・5限 (14:45-16:15, 16:30-18:00) 

■ あと3週間! 

■ 内外区分
今日の授業中に僕が喋った言葉を全てカウントしていったら、たぶんこの言葉が一番多かったのではないだろうか。 だってよく分かんないんだもん、どこからが室内でどこからが室外なのか。 軒や庇はあるのか無いのか。 ガラスなのか、壁なのか、窓なのか、扉なのか。 程度の差こそあれ、結構みんなこの問題を抱えていた。 
理由のいくつかは予想できなくもない。 3週間前という微妙なタイミングで、全て形を決めてしまうには早すぎるような気がする。 もっといろんな可能性を検討したい。 形を決めてしまう勇気がない。 空間のイメージ力不足。 単純に怠惰。 
どちらにしても、あんまりいつまでもフワフワしたもの持ってこられたって、こっちだってそんなに気の効いた話をし続けられるもんじゃない。 勇気を出して形を決めてしまいましょう。 おかしなものをデザインしちゃったら直せば良いんです。 デザインとは繰り返すことです。

■ 外構床仕上げ 
たぶん「内外区分」の次に使った言葉。 よくよく考えてみると、保育園の床仕上げって結構多様で豊かである。 土、砂、芝生、レンガタイル、石貼り、インターロッキング、ウッドデッキ、土間コンクリート、その他。 外で遊んだり、中で遊んだり。 走ったり、歩いたり、座ったり、昼寝をしたり。 中間領域では靴を履き替えたり、足を洗ったり。 素材も使い方もこれだけ多様で複雑だから、結構繊細な設計が要求されるのだが、どうしても箱の方に気をとられすぎて、なかなか手が回らないようだ。 

■ エスキース=?
授業そのものは90分×2コマなので、こちらとしては本来3時間喋れば良いはずなのだが、結局ほとんど休憩も挟まずに4時間半くらい喋っていた。 一人一人と面談形式のため、270分/15人で、一人あたり18分。 確かにコンパクトにまとめれば一人10分くらいにまとまるのかも知れない。 さりとて、一人一人の抱えている問題をひもといて、その解決方法を提案してあげるのが仕事だとすると、18分て結構コンパクトにまとめているとも思える。 単にやる気が無いだけだったら、何らかの形でデザインの面白さを伝えるべきだろうし、やり方がわからないのであれば、ある程度まで実演する必要もあるだろう。 そもそも相手が何を知っていて何を知らないのか、どういう考え方を持っているのかを把握するのも結構な手間だ。自ずと雑談も多くなる。 効果的なエスキース方法については、今後詳細に分析していくと面白そうだ。 

以下、メモ。

01 RK (休)
02 YSa (休)
03 ES (休)
04 YSi 何て言うか。。 各室の面積などはちゃんと押さえているし、面白いことをやってやろうとする野心もひしひし。 内部と外部の区分が本人も曖昧なんだと思う。 
05 ASi (E10) 六角形×4。それらをつなぐ長方形が3つ。やりようによっては、すっごく良くなる可能性が無いわけではない。がんばろー。
06 SS (E13) 入口は…。廊下は…。窓は…。先週からの進歩は…。 
07 ASu (E12) MOVE! という程には動きが感じられないんだなぁ。
08 KT (E03) 面積との戦い。曲線が多いので計算も一苦労のはず。頑張ろう。 1/200模型の精度を上げてデザインを詰めていく必要あり。 
09 RsT (E02) プレゼン時におけるストーリーの展開方法を伝授。 平面図はてんとう虫に見えるけど、一切それについては語らないこと。 おっさん連中の突っ込むポイントを予測してねじ伏せること。 
10 ReT (E14) 平面、お花モデル。 意外と成り立ちそう。 
11 AT (E15) うーむむ。悩んじゃってるみたいだなぁ。 楽しく適当にやった方が良いよ。 
12 MN (E08) 3つの丘?やっぱ凸凹しようよ。 Orphanage の平面図をトレースして分析すること。 縦方向にも凸凹すること。 
13 YN (E01) 教室間の間仕切壁にもう少し厚みを持たせると、深みが出そう。 
14 AN (E06) えっ、また変えたの? 教室内に中2階を作ります。 
15 NN (E05) 彫刻の小道。藤棚。 平面計画を少しづつ変化させて、徐々に成長しています。 
16 MH (E04) 階段の取り付き。構造。外構床仕上げ。 構成は美しいので、一つ一つ丁寧にきっちりと押さえて行きましょう。 
17 TH (E09) 「とりあえず 形決めちゃう 勇気かな。」 秋の一句。 
18 MF (E07) えっ。。 空間をイメージしようよ。

投稿者 Kohei_Kashimoto : 2007/10/30 Tue 23:42

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kk-designstudio.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/544

コメント




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)