2008年10月14日

京都女子大 空間デザイン実習Ⅲ 「保育所」 第3回

京都女子大学 家政学部 生活造形学科 2年生 
2008/10/14 火曜日 4・5限 (14:45-16:15, 16:30-18:00) 

■内容 
 ・中間発表!(グループ内)
 ・各自修正・ブラッシュアップ。
 ・中間発表!(本番。全体で。)

 たぶん例年似たような感じなんだろうが、中間発表の日は休みが多い。今回は15人中4人休み。まったく。。繊細なんだか図太いんだか。。 今年は人数が少ないからフレキシブルな動きが可能。 来週も引き続き中間発表にしよう。
 2年生にどこまで求めるかという話にもなるんだけど、コンセプトが恣意的過ぎるのが少し気がかり。コンセプトも建築形体同様、デザインの対象です。来週やろっと。 以下、MEMO。

Sat 次は手摺!構造も検討するべし。
Sgmu (休み)
Sgmo 平面図を描いて固まってきた。各積み木ブロック間のつながりを考えよう。
Seo 「遊びの空間」L型バナナと円形遊戯室。機能配置は手堅いので、各室・各外部空間の機能を再考して、形状を洗練させていこう。
Tak 丸と花びら平面。つながり部分のデザインを。ならびにランドスケープ。
Tuj 『森』内部の平面計画はまあまあ。外構・ランドスケープデザイン。コンセプトの明瞭化とその表現方法。1/200模型の高さ方向が1/100になっていたので、その修正。
Tok 『森』。平面は魅力的。断面を豊かにしてみよう。
Nak もこもこ。車両用スロープの必要性について要検討。
Nis デザインとはメリハリをつけること。図と地の関係を意識しよう。くまちゃんが「図」。
Hag (休み)
Has (休み)
Hit 『人工的』。自然や森をテーマにする人が多い中、あえてアンチテーゼを掲げたのは評価に値するが、とりあえずは面積を確認してボリュームを押さえよう。
Hir 平面図の書き込みは良。二階の意味、メインの空間の意味を考えよう。
Mae  (休み)
Huk 「四季」。コンセプトを建築形態で表現するべきか否か。落葉広葉樹を一本植えれば四季は感じられる。

投稿者 Kohei_Kashimoto : 2008/10/14 Tue 23:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kk-designstudio.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/583

コメント




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)