2008年04月22日

関大建築設計製図D 「地区再生」 第3回 2008/04/22 tue

関西大学 工学部 建築学科 3年生 建築設計製図D 
 火曜日 3・4・5限 (13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:20-17:50)

13:00-14:40 西尾邸見学
14:40-17:00 街を歩く。 とんでもなく歩く。 歩きながら個人面談7名。 
17:00-18:30 スタジオ・ミーティング。

約2時間半、西尾邸を出発して大学まで、ひたすらコンビニ・スーパーをチェケラッチョしながら、歩いた。 いったい何ヶ所みたんだろ。 たぶん5~6コンビニと2スーパー。 うち1スーパーはJR吹田駅前のGMSなので、B1F食料品売場から4F駐車場まで、Check it out! 14学生とともに総勢15名でぞろぞろと。 日光もサンサンと照りつけ、17時に学校に着いた時には、みんなフラフラ。
ミーティングでいろいろやりたかったんだけど、集中力の限界感が蔓延していたので、明日に持ち越しとなる。 くーっ。関大講師稼業初の2日連続授業となってしまった。 

フィールドワークのポイント: 
・境界線に気をつけろ!(隣地境界、道路境界) 事件は境界で起こっている。 道路へのあふれ出し、排気口などの建物付随物が越境している例、ゴミ箱、室外機、などの位置。 騒音、悪臭、その他もろもろ。 しかもそこは都市の「顔」を形成している。
・コンビニ・スーパーのみに気をとられるのではなく、その建物全体を読むこと。 特に、1テナントとして入っている場合は、他のテナント、階段の位置その他についても確認すること。 
・GMSを見る時は、柱割・スパンを読むこと。それを押えれば大体の建物のサイズが読める。 特に、建物内に駐車場がある場合は読み取りやすい。 その建物は車のサイズに支配されているから。

ミーティングの内容: スタジオブログの定着、「チェーンストア」の定義の再考、調査対象の絞込みの検討、スケジュールの検討、その他。 
ポイント: グルーピング(思考の整理、「その他」の使い方)、ブレーンストーミング(アイディア出し)、その他。 
http://kashimoto.exblog.jp/

西尾邸の見学をするのは今回初めてでしたが良かったです。 多少、豪華すぎ、こだわりすぎの感も否めなかったけど、ゆっくり鑑賞する価値あり。 説明してくれたボランティアの方もとても丁寧でした。
http://sano567.web.infoseek.co.jp/nisiokejyuutaku/index.html

投稿者 Kohei_Kashimoto : 2008/04/22 Tue 19:48

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kk-designstudio.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/557

コメント




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)